【ゲーム論】MMORPGとVR


『VR技術の進化とともに、MMORPGブームが再来する』

MMORPG関連の記事を見ていたら、そんなことを考えているクリエイターが結構いるみたいなので、今日はVRMMORPGについて、僕なりの考えをまとめたいと思う。

といっても、僕自身はVRに触れたことがないため、ほとんど想像で書いているのであしからずw




コントローラー(操作系)について

VRの操作系って、実際に剣を振ったり、物に触れたりするような動作を指すと思うんだけど、これってMMORPGとしてみた場合、どうなのだろうか?

これは『MMORPGと操作性』という記事でも触れたけど、MMORPGは他のゲームと違って長期間遊ぶような生活に密着したゲームなので、操作系は簡単かつ気楽にできるものが適していると思っている。だから、最初のうちは面白いと思うけど、そのうち面倒になると思うんだよね。

例えば時間のない人が疲れて家に帰ってきた時、実際に体を動かすよりもまったりプレイしたいのではないだろうか。その点、VRコントローラーの操作性というのは、MMORPGと非常に相性が悪いと思う。

簡単な例を挙げると、実際に剣を振る『ドラゴンクエストソード』のシステムではドラゴンクエストのナンバリングタイトルは作られないよねってこと。


VR自体、がっつり遊ぶタイプのゲームとは相性が悪いのではないだろうか?


ヘッドマウントディスプレイについて

これもコントローラー同様、長時間遊ぶのには適していないと思う。

世界に没頭するという意味ではいいんだろうけど、作業的なプレイには向かないし、戦闘も実際に首を振る分、FPSよりも疲れると思う。あと、これは個人的な問題が大きいんだけど、僕は敏感肌ですぐに皮膚炎を起こすので、あの大きなゴーグルみたいなのを長時間被りたくない。

20180919_001.png

ただ、ヘッドマウントディスプレイの可能性はとても高いと思う。将来、小型軽量化されて、眼鏡とそう変わらない使用感にまでなるなら、VRとしての使い方以外に、ARとして仮想的な大画面ディスプレイを実現したり、携帯端末の代わりとしても使えたり、ヘッドマウントディスプレイが当たり前の世界が来るとは思う。


VRMMORPGの可能性

ここまでディスっておいて何だけど、将来VRMMORPGの時代は必ず来ると思う。ただ、それは完全VRのMMORPGではなく、VRでも楽しめるという程度のもの。具体的には、FPS視点のVRモードと、VRではない通常のモードを用意し、それを即座に切り替える感じ。

なんというか、僕はVRハードを必ずしもVRとして使う必要は無いと思っていて、眺めのいいところや、ハウジングだったり、友達とコミュニケーションを楽しんだりするときはVRモードで楽しんで、そうじゃないときは通常のゲームモードで気楽に遊べた方がいいと思う。

実際、VRが一般に普及するには、眼鏡ぐらいの気軽さで装着できるぐらい進化しなければ無理だろうし、そうなると完全VRよりもVR対応(ハイブリット)程度にしておかないと、MMORPGとして運営を続けるためのプレイヤー数を確保するのは難しいと思う。

そして、そこまで進化した場合、今のモバイルゲームみたいに何処でも気軽にプレイできるゲームが求められるはず。そうなるとやっぱりVRモードと通常モードを切り替えられるのが一般的になると思う。勿論、全てVRモードと通常モードの両方に対応しろと言うのではなく、それぞれにしか出来ないコンテンツを作るのは問題ない。つまり、コンテンツの一つとしてのVRだよね。

重要なのはVRにこだわるのではなく、MMORPGとして向いている部分、向いていない部分を理解し、双方のうまみを最大限に引き出すことなのではないかなと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にどうぞ。

※他の方から見て不快になるもの、記事の内容から逸脱したものは削除することがあります。
 管理人からの返信は必ず行われるわけではありません。